医療
医療機関のかかりかた
医療機関の種類
日本にはたくさんの病院やクリニックがあります。それぞれ役割が分かれています。
軽い病気やケガのときは、家の近くにあるクリニックに行きます。
クリニック・診療所
病気やケガなどで、心配なときは近くのクリニックに行きます。もし専門的な治療や入院が必要ならクリニックで、病院を紹介してくれます。必ず紹介状をもらいます。
中小病院
手術や入院をする場合や突然の病気やケガ、中毒などで急に治療が必要になったときに行きます。(医者からの紹介状が必要な場合があります。)
大病院
命にかかわる、大きな病気やケガで治療が必要な時、高いレベルの検査や治療をしなければならない時。
(医者からの紹介状が必要な場合があります。)
急な病気やケガなどで、急いで病院に行く必要があるとき
病院の種類
内科 | からだの中の病気(かぜなど)を治します。 |
---|---|
外科 | ケガを治したり、手術をしたりします。 |
小児科 | 赤ちゃんや子どもの病気を治します。 |
整形外科 | 骨、関節、筋肉などを治します。 |
眼科 | 目の病気を治します。 |
歯科 | 歯を治します。 |
産婦人科 | 女の人がなる病気を治したり、赤ちゃんを産んだりします。 |
病院に持っていくもの
- 健康保険証
- 身分証明書(在留カード、パスポート、クレジットカードなど)
- お金(クレジットカードが使えないクリニックがあります)
- 今、飲んでいる薬やお薬手帳
問診票について
医療機関の受付で渡される問診票に、自分の症状を書きます。
外国語が通じる医療機関を探す
茨城県救急医療情報システム Search for a doctor
日本政府観光局のウェブサイト
通訳がいる病院やクリニックもあるので、住んでいる町の役所や国際交流協会に相談してみてください。
役に立つリンク
茨城県国際交流協会メディカルハンドブック
病院での基本的な応答、症状の表現などを外国語と日本語でまとめた小冊子です。病院でコミュニケーションをとるための手段としてご利用ください。
厚生労働省
問診票のほか、入院申込書、同意書、領収書、請求書など医療機関に行くときに役立つ資料が、英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語(日本語付き)でダウンロードできます。
AMDA国際医療情報センター
日本語の不自由な外国人へ医療機関の案内・医療電話通訳をしているNPO団体です。