緊急きんきゅう災害さいがい

災害さいがいそなえる – 災害さいがいこるまえ

日頃ひごろから出来できること

  • 防災ぼうさい訓練くんれん参加さんかします。防災訓練の情報じょうほう職場しょくば役場やくば国際こくさい交流こうりゅう協会きょうかい日本語にほんご教室きょうしつなどにくことができます。
  • どこが危険きけん場所ばしょか、どこにげたらいいか「ハザードマップ」をチェックします。

    ハザードマップポータルサイト(日本語)

  • マイ・タイムラインみずによるさいがいそなえたぶんしんこうどうけいかくひょう作成さくせいします。

    茨城県いばらきけん WEBばん マイ・タイムラインを作つくろう(日本語)

  • 近所きんじょひといになりましょう。
  • 災害がこったとき連絡れんらく方法ほうほう家族かぞく友人ゆうじんめます。
  • 家族や友人とはなれてしまったとき、あつまる場所をめておきましょう。
  • どものいるいえでは、学校がっこうから家族への連絡やむかえの方法について、学校の先生せんせい確認かくにんしておきましょう。
  • 役場(役所やくしょなど)や大使館たいしかん電話番号でんわばんごう調しらべておきましょう。
  • 部屋へやにあるたなやタンスが倒れないようにして、部屋へやなか安全あんぜんにします。
  • ぶくろ」を準備じゅんびして、かりやすい場所にいておきましょう。

    公財こうざい滋賀県しがけん国際こくさい協会きょうかい 多言語の非常ひじょう持出もちだしぶくろ 説明せつめいカード(7か国語+やさしい日本語)

  • 3〜1週間しゅうかんぐらいのもの、水、でんかいちゅうでんとうを準備しておきましょう
  • くるま燃料ねんりょうメーターが半分はんぶんぐらいになったら、燃料をまんタンにれるようにしましょう。

茨城県国際交流協会 災害さいがいマニュアル

茨城県に住む外国人の方々向かたがたむけに災害時マニュアルを15か国語で掲載けいさいしています。

台風たいふう大雨おおあめ

  • 日本では、なつからあきにかけて台風がおおます。
  • 台風がたら、つよかぜいてあぶないので、そとにはないでください。
  • なみたかくなったり、かわの水がえて危ないので、うみや川のちかくにかないでください。
  • 土砂どしゃくずれたら危ないので、やまやがけの近くに行かないでください。
  • 洪水こうずい(川の水が増えてあふれる)や土砂災害さいがい(山やがけが崩れる)が起こることがあります。どこが危険か、どこへ逃げたらいいか、ハザードマップでチェックします。
  • 洪水や土砂災害が起こる危険な場所にいる場合は、安全な場所に逃げてください。
洪水
洪水(川の水が増えてあふれる)
土砂災害
土砂災害(山やがけが崩れる)

地震じしん

地震が起こったとき

建物たてもののなかにいるとき
  • いつでも外へ逃げられるよう、ドアをけます。
  • ちてくるもの、たおれてくる家具かぐなどにけて、テーブルのしたはいります。
  • れがまったら、ガスやストーブのします。
  • 地震のあと、すぐに外に出るとまどガラスや看板かんばんなどがちてきてケガをすることがあります。揺れが止まるまではちましょう。
  • 外に逃げる前に、ブレーカーのスイッチを「り(OFF)」にします。
地震が起こったとき
外にいるとき
  • すぐにかばんやほんなどであたままもりながら、安全な場所に逃げてください。
  • かべ自動じどう販売機はんばいきなどから離れます。がけなど土が高くまれているところからも離れます。
  • 地震で、電車でんしゃやバスが使えないことがあります。会社かいしゃや学校など安全な場所でしばらく待ってください。たくさんの人が同じ時間にかえるので、えきみちんでけんです。
くるま運転うんてんしているとき
  • 車を安全なところに停めて、エンジンをります。
  • ドアにカギをかけないで、車にカギをつけたままにして、外に逃げます。
海や川の近くにいるとき
  • 海で大きな地震があったら、津波つなみが来るかもしれません。案内あんないを聞き、高い場所に逃げます。
  • テレビやインターネット、スマートフォンのアプリ「Safety tips」で、津波の情報を調べます。
  • 津波の危険をらせる「注意報ちゅういほう」「警報けいほう」が出たら、すぐに高い場所に逃げます。
  • 津波は何回なんかいも来ます。大丈夫だいじょうぶと分かってから家に帰ります。
  • わからないときは、日本人に「津波は大丈夫ですか」と聞いてください。

逃げるとき

  • 安全な場所が分からないときは、日本人に「どこに逃げたらいいですか」と聞いてください。

地震が起こったあと

  • ガスのにおいがしたら、火はつけません。ガスかんこわれて、部屋の中にガスがれているかもしれません。
  • 風呂ふろなどに水をたくさん入れておきます。水道すいどう管が壊れて、水が出なくなることがあります。
  • 家が壊れて生活ができなくなった場合、市やまちの「避難所ひなんじょ」にしばらくいることができます。他の人と一緒いっしょに生活します。ものなどは必要ひつような分だけ無料むりょうでもらえます。

原子力げんしりょく事故じこ

茨城県には原子力に関係かんけいする施設しせつがあります。

原子力事故が起きた時

よけいな放射ほうしゃせんけないよう、すぐに建物の中に入りましょう。あわてずに行動こうどうするとともに、外国語に対応たいおうしている政府せいふ機関きかんとうのWEBサイトやテレビ、アプリからただしい情報じょうほうあつめましょう。

建物の中では
  • ドアやまどめます。換気かんきせんを止めて、外から空気くうきが入らないようにします。
  • できるだけ窓から離れます。
  • 外からかえってきた人は、かおをよくあらい、べつふく着替きがえて、いだ服はビニール袋に入れておきます。
外にいるとき
  • すぐに建物の中に入れないときは、マスクをしたり、水にぬらしたタオルやハンカチなどで口やはなをおさえ、放射性ほうしゃせい物質ぶっしつまないように注意しましょう。

 

関連リンク

災害が起こる前に

内閣府ないかくふ 災害時に便利べんりなアプリとWEBサイト

日本の災害情報などを知ることができる、スマートフォンのアプリとWEBサイトを紹介しょうかいするリーフレット

15か国語

気象庁きしょうちょう 災害情報WEBサイト

気象きしょう(天気てんき、大雨、高温こうおんなど)・地震・津波・火山かざんに関する情報

15か国語

茨城県 防災・危機きき管理かんりポータルサイト

図上ずじょう県内けんない全市ぜんし町村ちょうそんいま状況じょうきょうを確認できます。

10か国語

茨城県内指定してい避難所情報

茨城県内の避難所・避難場所が書いてあるリストです。

日本語

茨城県 原子力げんしりょく広報こうほう

日本語

(公財)滋賀県国際協会 非常持出袋 説明カード

7か国語+やさしい日本語

アプリ

外国人旅行者向けプッシュがた情報発信はっしんアプリ Safety tip(14か国語)